人生の残り時間
こんにちは。
人生を自分の手に取り戻したい人のためのライフコーチ岡本です。
今の人生に満足していないけれど、どうしたら良いか分からないし、とりあえず今は忙しいから、と行動を起こすことを先延ばしにしていませんか?
私もかつてはそうでした。
今の仕事は自分のやりたいことではないし、この仕事をずっと続けていてもうまくいかないだろうなと感じていました。
でも、毎日が忙しくて、目先のことをこなすのに精一杯。将来のことはまた来週末にでもゆっくり考えよう…と、そんな日々を何年も繰り返してきました。
でも、あるとき気づきました。このまま先延ばしを続けていたら、いつまで経っても変わらないと。
その経験から見つけた行動するモチベーションを高めるための考え方をあなたに共有したいと思います。
よく「人生の残り時間を計算してみよう」と言われますよね。
では、実際に計算してみましょう。
たとえば、あと50年生きると仮定します。
すると、50年×365日×24時間×60分×60秒で、1,576,800,000秒。
すごい数字ですよね。これが人生の「残り時間」なんです。
とはいえ、15億7千万秒って言われてもピンとこないですよね。
私も初めてこれを計算したとき、「そんなにたくさんあるなら、まあいいか」なんて思ってしまいました。
数字が大きすぎて、頭では理解できても心に響かないんです。
そこで、私はある方法を試してみました。
それは、単位を「秒」から「円」に変えてみること。
つまりお金に置き換えてみるんです。
あなたは今、1,576,800,000円を持っています。そして、1秒ごとに1円が自動的に引かれていく様子を想像してください。
1,576,799,999円
1,576,799,998円
1,576,799,997円
1,576,799,996円
・
・
・
いかがでしょうか?
1円であっても、確実に残高が減っていくのを想像すると、ちょっとドキッとしませんか。
今この文章を読んでいる間にも、数十円減っています。
お金だと、たとえ1円でも無駄にしたくないって思いますよね。ましてや、それが毎秒ごとに減っていくとなれば、なおさらです。
この感覚を、人生の時間にも当てはめてみてください。
人生の残り時間も同じように、1秒ごとに減っていくのです。
そして、お金と違って、時間は取り戻すことができません。
私がこの「時間をお金に置き換える」方法を思いついたとき、自分の時間の使い方を見直すきっかけになりました。
たとえば、ダラダラとスマホをいじっている時間に1秒1秒が自分の人生から消えていくのだと考えると、もっと有意義なことに使いたいと思うようになりました。
もちろん、休息も大切ですし、すべての時間を生産的に使わなければいけないわけではありません。
でも、やりたいことや充実した人生を送るための行動を先延ばしにしているなら、今すぐ見直す価値があると思いませんか。
もし、あなたが「いまは忙しいから」「始めるのに良いタイミングが来たら」と行動を先延ばししているなら、ぜひこの方法を試してみてください。
あなたの人生の残り時間が、お金のように1秒ごとに1円ずつ減っていくのを想像してみてください。
人生は有限です。でも、その有限な時間をどう使うかは、あなた次第。
やりたいことを見つけて、充実した人生を送るために、今すぐ一歩を踏み出してみませんか。
あなたの人生を応援しています。