その選択が未来の自分を幸せにするかどうか
こんにちは。
人生を自分の手に取り戻したい人のためのライフコーチ岡本です。
このブログを訪問してくださりありがとうございます。
今回は「その選択が未来の自分を幸せにするかどうか」ということについて話をしていきたいと思います。
私たちは日々 、様々な選択に迫られています。
今日はどの服を着ようか、今日のランチは 何を食べようかといったといった小さなことから、
転職をするかどうか、結婚をするかどうか、どこに住居を構えるかといった大きなことまで 様々です。
これらの選択に対して、その場その場で自分が良いと思う方を選ぶというのも良いでしょう。
しかし、自分の人生を変えていきたい、自分の人生をより良いものにしていきたいというのであれば、これらの選択に対して決断を下す際にぜひ 考慮に入れてほしい視点があります。
それは、「その選択が未来の自分を幸せにするかどうか」ということです。
大きいことはもちろんのこと、小さいことであったとしても、今何かを選択した結果が将来の自分に影響を与えます。
だから、人生をより良いものにしていくためには「未来の自分」の幸せから逆算すると、今どのような選択をするのが良いのかが見えてきます。
例えばあなたが今、やってみたいと思っている仕事があったとして、その仕事に就くためには1年間勉強しなければならないという状況だったとしましょう。
ここで多くの人は「1年間」という時間を非常に長いものだと感じて、「そんなに待ってはいられない」と諦めてしまいます。
人間の脳は遠い未来のことを想像することが苦手なので仕方がないことではあります。
だからこそ ここで「未来の自分」という視点を持って、「その選択が未来の自分を幸せにするかどうか」から考えてみる必要があります。
もし、「それでも1年後の自分を想像するのが難しい」と感じるのであれば、1年前の自分から見た1年後の自分、つまり今の自分を想像してみてください。
想像するまでもないですね(笑)
1年前のあなたは、「1年間も勉強するなんて長すぎる、やりたい仕事に就くまでそんなに長い時間待っていられない」と言ってその勉強をしないという選択をしました。
そして1年間が経ちました。
1年間はあっという間でしたよね。
そうやって今のあなたが今の状態でいるわけです。
今、目の前に1年前のあなたがいると想像してください。
そして1年前のあなたが
「1年間も勉強するなんて長すぎる、やりたい仕事に就くまでそんなに長い時間待っていられない」
と言ったらあなたは何と言うでしょうか?
「ふざけるな!1年間なんてあっという間だったぞ!そう言って別のことを頑張るならまだしも、結局何もしなかったじゃないか!だから今何もな状態なんだぞ!!」
なんてことを言いたくなりますよね。
今度はこの時間軸を、1年前を現在、現在を未来にスライドさせて考えてみましょう。
今、「未来の自分を幸せにする選択」をしなかった場合、先ほどの例でいう現在の自分が未来に待っているというわけですね。
どうでしょう。
「未来の自分」を想像できたでしょうか。
「未来の自分」を想像して、「未来の自分」が幸せになるような選択ができれば、未来も現在もきっと変わっていきます。
小さいことでも良いので、今日から「未来の自分」を幸せにする選択をしてみませんか。
あなたの人生を応援しています。