有難さを感じる

こんにちは。
人生を自分の手に取り戻したい人のためのライフコーチの岡本です。

あなたは、日常の中で「有難いなぁ」と感じる瞬間はありますか?

こう聞かれると、
「日々同じことの繰り返しで、有難いと思うようなことなんてそうそう起こらないよ」
と思うかもしれません。

確かに、臨時収入があるとか会社で昇進するとか、そういったことはなかなか起こりません。
でもそういったことばかりが有難いことではないのです。

例えば、今こうやって生きていること、仕事があってお給料をもらえること、またはコンビニの店員さんが笑顔で挨拶してくれること。
当たり前だと思って見過ごしがちですが、これらのことが様々な人の努力や想いによって成り立っていることを考えると「有難いなぁ」と感じられるのではないでしょうか。
自分が環境や様々な人に支えられて生きていることを実感すると、人生を豊かなものに感じることができるようになります。

「有難さを感じる」というと、「現状に満足して終わり」というイメージを持っているかもしれません。
でも、有難さを感じられるとそれだけでは終わらないんです。
例えば、「仕事があるって有難いな」と思えたとき、「もっと自分ができることはないかな」という思いが湧いてくることってありませんか?
有難さを感じると心が安定して、「次に進みたい」というエネルギーが生まれるんです。

私の経験ですが、会社の同僚に仕事のことで相談をしたら、一緒に考えてくれたことがありました。
会社の仕事なんだから協力するのが当然と考えることもできます。
でも私は「相手も忙しいのに協力してくれて有難い」と考えました。
すると、相手に対して感謝の念が湧いてきて、「相手が困ったときは自分も同じようにしてあげよう」という思いが湧いてきました。

そうは言っても、もしあなたがつらい状況にあって有難さを感じる余裕がないかもしれません。
そんなときは身の回りの小さいことに有難さを感じてみてください。
例えば、エレベーターに乗り合わせた人が「開」ボタンを押してくれた、雨に降られなかった、など。

そうやって有難さを感じていくと、やがて人生が豊かに感じられてやりたいことをやってみる意欲が湧いてきます。

あなたもぜひ今日から一つ有難さを感じられること見つけて有難さを味わってみてはいかがでしょうか。

あなたの人生を応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です